自動車運転再開支援リハビリについて

当院では、脳卒中等の脳血管疾患発症後の自動車運転再開希望のかたに、リハビリでの自動車運転能力評価を実施しています。また、必要時、公安委員会へ提出する診断書の作成も行っております。

自動車運転能力評価をご希望の場合

かかりつけの病院に一度ご相談ください。(服用している薬や病気の状況によっては、運転が難しい場合がございます)

当院でのより詳しい運転能力評価希望時は、当院外来予約ダイヤル(0120-824-489)へご相談ください。かかりつけ医の紹介状(診療情報提供書)をお願いする事があります。

公安委員会へ提出する診断書の作成を希望する場合

かかりつけの病院に一度ご相談ください。その上で、当院での診断書作成をご希望の場合は、当院外来予約ダイヤル(0120-824-489)へご相談ください。かかりつけ医の紹介状(診療情報提供書)をお願いする事があります。

注意事項

  • 当院での評価や指導は、安全に運転ができるかどうかの助言を行うもので、自動車運転再開を約束するものではありません
  • 内科的問題やてんかん等の症状がある場合・視覚的問題が明らかな場合・病気を発症してからの期間が短いなどのときは、リハビリ評価まで行わず、医師の診察・指導のみの場合がございます
  • 他院で医療保険のリハビリを実施しているかたや介護保険の要支援・要介護認定を受けられているかたはお申し出ください。自費診療になる場合がございます
    (自費診療の目安:1回9,000円程度 3~4回以上行うことになります。回数は評価の進み具合によって異なります)
  • 最終的な自動車運転免許の継続や更新の判断は運転免許センターが行います。当院の自動車運転評価後には、必ず運転免許センターの指示に従ってください

【リハビリでの運転評価の流れ】

1.初日診察日(完全予約制)

医師の診察とリハビリスタッフから自動車運転評価の概要の説明と自動車運転評価を開始する予約日時を決めます。

2.リハビリでの自動車運転評価

自動車運転再開へ向けた法的な流れの説明やご本人、ご家族様からの聞き取り調査(運転歴や免許更新時期、生活の中での自動車利用度など)を行います。その後、運転に必要な身体機能検査、神経心理学検査、ドライブシミュレーターでの検査を数回に分けて実施します。

期間の目安:1か月~3か月程度必要とします
(予約状況や評価の進み具合によって異なります)
1回60分程度/1日、1~2回/週ペースでの実施になります。

身体機能検査
神経心理学検査
ドライブシミュレーター

3.評価結果についての説明(医師による診察と説明)

医師から評価結果に基づいた指導があります。院内の評価結果によっては、自動車教習所での実車評価をすすめる場合がございます。
(実車評価は、近隣教習所にて実車講習を受けていただき、その内容を医師・リハビリスタッフが評価するものです。実車講習には教習所が規定する料金が発生します。また、時期によっては教習所の予約がとりにくい場合もございます。)

自動車運転免許継続や更新については運転免許センターでの判断となります。医師の診察後、自動車運転の再開、継続をご希望の場合は、最寄りの運転免許センターにて適性相談を行い、手続きをしてください。診断書が必要な場合は当院での評価結果をもとに作成します。